栄寿司総本店
京王線「千歳烏山」駅と小田急小田原線「祖師ヶ谷大蔵」駅からもアクセスできる「栄寿司総本店」は、1964(昭和39)年に創業の地元民であれば誰もが知っている老舗寿司店だ。もちろん訪ねてくるのは地元客だけではない。自動車、電車を利用して遠くからも「栄寿司総本店」を目当てにやってくる。...
View Articlecucirina!
二子玉川の小さな雑貨店「cucirina!(クチリーナ)」。「二子玉川」駅から歩いて8分の閑静な雰囲気のエリアにお店を構えている。 2005(平成17)年にオープンした作家もののハンドメイドの雑貨店で、店内にはバック、アクセサリー、ステーショナリー、ベビー・キッズ用品など数えきれないほどの種類がひしめいている。...
View Articleウッドベリーコーヒー 本店
「用賀」駅近くにあるオシャレなカフェスタンド。スペシャルティコーヒーの専門店で、豆の販売・焙煎・喫茶・テイクアウトを行っている。 バリスタの木原さんは、素晴らしい風味を持ったコーヒーを楽しんで頂くために、国名と農園名までを表記して、それぞれの豆を紹介している。豆は常時約6~8種類ほど扱っており、産地で決めるのではなく、そのときどきの良いものを販売している。...
View Articleinfusion(アンフュージョン)
2015(平成27)年、2016(平成28)年と2年連続で「ミシュランガイド東京 -HOTELS & RESTAURANTS」に掲載された「アンフュージョン」。菊池オーナーシェフは辻調理師フランス校を卒業し、都内の一流店で有名シェフの元で腕を磨いた後、フランスで修行した。帰国した後も各店で料理長を務め、満を持してオープンさせた店だ。...
View Articleプラチノ 桜新町店
東京・世田谷区上町に本店を構える「プラチノ」。その桜新町店がオープンしたのは1999(平成11)年4月のことだ。店名のプラチノはイタリア語でプラチナのこと。華やかさでは金に劣るものの、プラチナはエンゲージリングなどで大切な人に贈られることが多い。いつも身近に感じてもらえる店を目指し、消費者に必要とされる存在でありたいとの願いが店名に込められている。...
View Articlecafe Crampets(カフェ クランペット)
cafe Crampets(カフェ クランペット) 所在地:東京都世田谷区中町5-31-8 電話番号:03-3705-5444 営業時間:11:30~21:30(L.O.20:30)※日曜日は20:30(L.O.19:30)まで 定休日:火曜日 http://www.cafecrumpets.com/
View ArticleGian Franco(ジャン フランコ)
東急田園都市線「用賀」駅から徒歩4分ばかりの距離にある「Gian Franco(ジャン フランコ)」。店名は、北イタリア・ピエモンテ州のブラ村で店を構えるパネッテリーアの3代目、「Gian Franco Fagnola(ジャン フランコ ファニョーラ)」氏に由来する。...
View Articleル パティシエ タカギ 深沢本店
「ル・パティシエ タカギ」は、東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩約20分の距離にある。駅周辺で出店しなかったのは、オーナーシェフ・高木氏の考えによるものだ。落ち着いた住宅街のなかにあり、説明せずともこだわりを理解してくれる人が多く住んでいることが出店にあたっての条件だった。 「ル・パティシエ...
View Articleズッペリア オステリア ピティリアーノ
ズッペリア オステリア ピティリアーノ 所在地:東京都世田谷区祖師谷3-4-9 松紀ビル2F 電話番号:03-3789-0017 営業時間:11:30~15:00 (L.O.14:00)、18:00~23:00 (L.O.21:30) 定休日:水曜日(他、臨時休業あり) http://zo-pitigliano.com/top.html
View Article栄寿司総本店
1964(昭和39)年創業の老舗江戸前寿司店「栄寿司総本店」。名物である天然のマグロをはじめ、毎朝築地市場で仕入れる新鮮なネタを使った握りや丼を手頃な価格で味わうことができる。...
View Articleイタリア料理 フィオッキ
「祖師ヶ谷大蔵」駅から商店街を歩くこと3分ほど。イタリアの田舎風の外観に小さく看板を掲げるお店がイタリア料理「フィオッキ」だ。地元・祖師ケ谷大蔵出身のオーナーシェフ・堀川さんが、イタリアのフランス国境に近いピエモンテ州の2つ星リストランテ「フリッポー」で修行した後、2000(平成12)年にオープンした。...
View Article母屋 虎幻庭
黒毛和牛や鎌倉野菜など、日本全国から取り寄せる厳選食材が楽しめる、地域を代表する名店のひとつ「母屋 虎幻庭(おもやこげんてい)」。世田谷区弦巻の閑静な住宅地に店を構え、緑豊かな庭園をのぞむその空間は、まるで奥座敷にいるかのような非日常のひとときを堪能させてくれる。...
View ArticleAPRONS FOOD MARKET
スペイン・イタリア料理を織り交ぜた温・冷およそ30種類もの洋風惣菜を提供している、近隣でも珍しい個人経営のお惣菜屋さん「APRONS FOOD MARKET(エプロンズ・フード・マーケット)」。ヨーロッパから厳選した輸入食材やお手頃価格のワインも多く取り揃え、ホームパーティーや食卓に一品プラスしたいときなど、便利で頼りになる店として親しまれている。...
View Articleカンパニオ
2013(平成25)年5月のオープンより世田谷区の住宅地にある街の小さなパン屋さんとして、多くのファンに親しまれている「カンパニオ」。自家製天然酵母を用いてじっくりと発酵、一つひとつ丁寧に焼きあげられるパンは、小さな子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広い層に支持されており、地域にとって欠かせないお店のひとつとなっている。...
View ArticlePatisserie Yu Sasage(パティスリー ユウ ササゲ)
都内の名店から独立したパティシエが独立して開いたパティスリー「Patisserie Yu Sasage(パティスリー ユウ...
View ArticlePatisserie Yu Sasage(パティスリー ユウ ササゲ)
「千歳烏山」駅の北口側、旧甲州街道と甲州街道の間にある通称「メール街」の一角に、ひときわ瀟洒なたたずまいを見せる「パティスリー ユウ ササゲ」。開店以来口コミで人気を広げ、今では老若男女を問わず広く親しまれる店となっている。地元のみならず、遠方からリピートするファンも多いという店である。 この店のオーナーは、捧(ささげ)雄介シェフ。数々の名店で腕を磨き、初めて「自分の店」として持ったのが「ユウ...
View Article